About this map:
この地図のもとになった同和地区の住所一覧は、部落解放同盟大阪府連合会と同じく波除のHRCビルに入居している「大阪市人権協会」が出版した「50年のあゆみ」という本に掲載されています。その本は大阪市立中央図書館にあったのですが、2011年に大阪市人権協会の要請(ただし当の人権協会は知らないと言っているので、一部の職員の判断か、あるいは人権協会を騙った誰かでしょう)でこっそりと利用禁止にされました。解放同盟が企業に対して「同和地区の場所を調べるな」と糾弾するためには、身内の団体が同和地区の区域を示した本を出していた事実が明るみになるのは都合が悪かったためと考えられます。ただ、「50年のあゆみ」は国立国会図書館で読めます。色付けした区域は、同和対策の対象区域で、被差別部落はこの中の一部ということになります。この地図に含まれる情報は、内閣府情報公開・個人情報保護審査会により、公にしても個人の権利利益を害するおそれのない公開情報であると認定されております。(平成23年度(行個)答申第102号)一方、法務省人権擁護局、部落解放同盟によれば、これらの地域に住むと、就職や結婚を断られたり、不動産取引でも忌避されるそうです。大阪府によれば、この区域の住民は特別な身分に属しており、差別の対象となることが府が行った統計調査により証明されているそうです。ブログhttp://tottoriloop.miya.be/Follow me!http://twitter.com/tottoriloop
88903 visits
0 votes
Vote
Comentarios
There are no comments yet. Be the first to participate
Leave your comment
To leave a comment you must be a register user
Already a member?
Don't have an account yet?